この度、一般社団法人「持続可能な国際教育推進のための研究コンソーシアム」は、「欧州におけるFCE/FCR認証機関に関わる調査・研修」を実施することになりましたので、ご案内いたします。
今般、大学における国際教育交流に係る海外トレンドの把握・検証は、留学生の受入れ・送り出し、学生交流プログラム企画、交流協定締結運用、海外事務所の設置運営など様々な局面で必須のものとなっています。一般社団法人「持続可能な国際教育推進のための研究コンソーシアム」では、これら国際教育交流に必要とされる海外の最新高等教育動向をしっかりと検証・体験学習し、個々の教育現場にフィードバックできるよう米国、韓国、豪州、香港・タイにおいて先進事例研修を実施してまいりました。
今年度も引き続き、以下の通り、欧州における高等教育関係者向けの研修を実施することと致しました。
高等教育のグローバル化、国境を越えた人材流動化が進む中、国外での学修歴や各種資格をもつ者を受け入れる際の外国学修歴・資格認証(FCE/FCR)は、高等教育機関の国際通用性と接続性を高め、多様な人材を受入れるために不可欠な機能となっています。欧米や豪州では、リスボン認証条約(1997年)が規定するFCE/FCRの基本理念に基づいて、政府系専門機関による学修歴・資格認証が行われ、高等教育機関における留学生アドミッション(入学者選考・選抜)の現場で広く活用されています。日本が様々な国々から多様な留学生や高度人材を受入れていくうえで、FCE/FCRの概念やシステムをどのように導入していくかが問われています。今回の欧州調査・研修では多面的な視点からFCE/FCRと学生・人材流動化の実践を学び、日本の課題を検証していきます。
詳細は、以下のURLより本研修パンフレットをダウンロードの上ご確認ください。
パンフレットダウンロード
【申込締切日:2018年1月15日(月)迄】※申込順受付、所定の人数になり次第締切
多くの高等教育関係者に本研修へご参加いただき、欧州における最新の高等教育・人材開発事情並びに留学生獲得・選抜の在り方について学びつつ、現地関係者と積極的にネットワーキングをしていただければと存じます。当コンソーシアムならではの内容の濃いプログラムとなっており、国際交流担当の教職員のみならず、高等教育の国際化・国際戦略に関心のある方々も含め積極的なご参加をお待ち致します。なお本研修は原則英語で行われます。
募集内容 |
|
---|---|
ご旅行期間 | 2018年3月4日(日)~3月11日(日) 6泊8日 |
訪問都市 | ロンドン・アムステルダム・ボン |
添乗員 | 1名同行します |
同行者 | 芦沢 真五(東洋大学) 太田 浩(一橋大学) |
航空会社 | KLMオランダ航空(エコノミークラス) ※ビジネスクラスをご希望のお客様はお申込時にご相談ください |
ホテル | 【ロンドン】 メリア ホワイト ハウス(ツイン2名1室利用) 【アムステルダム】 NHコレクション アムステルダム グランドホテル クラスナポルスキー(ツイン2名1室利用) 【ボン】 ヒルトン ボン(ツイン2名1室利用) |
食事条件 | 朝食6回、昼食0回、夕食1回(機内食は除く) |
募集人員 | 20名(最少催行人員 15名) |
ご旅行代金 | 大人お一人様 568,000円(ツイン2名1室利用) |
募集対象 | 大学関係者、高等教育関係者 |
お申込方法 | パンフレットの申込書に必要事項を記入し、下記担当者宛に郵送、メール又はFAXにてお申込みください。 |
お申込締切日 | 2018年1月15日(月) |
お申し込み お問い合わせ先 |
株式会社JTBコーポレートセールス 教育第一事業部 担当:湯浅(ユアサ)、代(ダイ) TEL:03-5909-8012 FAX:03-5909-8017 Email:kyoiku1_01@bwt.jtb.jp |
詳細は、以下のURLより本研修パンフレットをダウンロードの上ご確認ください。
パンフレットダウンロード
本研修へのご参加を心よりお待ちしております。
企画・協力 | 一般社団法人「持続可能な国際教育推進のための研究コンソーシアム」 |
代表理事 | 武田 里子(大阪経済法科大学 アジア太平洋研究センター客員研究員) |
監事 | 藤井 敏信(東洋大学) |
理事 | 芦沢 真五(東洋大学) 太田 浩(一橋大学) 横田 雅弘(明治大学) |
旅行企画・実施 | 株式会社JTBコーポレートセールス 本社営業部 教育第一事業部 担当:湯浅、代 |
申込締切日 | 2018年1月15日(月) |