この度、一般社団法人「持続可能な国際教育推進のための研究コンソーシアム」は、「欧州におけるFCE/FCR認証機関に関わる調査・研修」を実施することになりましたので、ご案内いたします。
Event
【当セミナーは終了いたしました。】11/18,12/7「外国学修歴・資格認証(FCE)に関する連続セミナー」と「欧州研修」(2018/3/4出発、ドイツ・オランダ・イギリスにて実施)のご案内
【東洋大学スーパーグローバル大学創成事業セミナー】1月25・26日「高等教育における外国学修歴・資格評価システムの国際比較」のご案内
【2017/1/30(月)締切】「香港・タイにおける最新国際教育交流事情研修」のご案内(3/ 5出発 バンコク・香港にて実施)
この度、一般社団法人「持続可能な国際教育推進のための研究コンソーシアム」は、「香港・タイにおける最新国際教育交流事情研修」を実施することになりましたので、ご案内いたします。
【東洋大学スーパーグローバル大学創成事業セミナー】大学の国際化と留学生リクルート・アドミッション・エンロールメントマネジメントの将来像を考える
当セミナーは終了いたしました。
昨年度、全国19以上の大学・教育機関から派遣された教職員が「大学国際化とグローバルキャンパス構築(韓国)」「留学生リクルーティング、アドミッション、エンロールメントマネジメント(豪州)」をテーマとする海外先進事例研修に参加いたしました。この研修は、「一般社団法人 持続可能な国際教育推進のための研究コンソーシアム」が企画し、グローバル化を推進する各大学の関係者と協力して実施したものです。
【受付終了しました】「米国 留学生獲得、選考、エンロールメント・マネジメントの先進事例研修」のご案内(2016年7月31日出発 バッファロー・ニューヨークにて実施)
※申込を締め切らせて頂きました。
この度、一般社団法人「持続可能な国際教育推進のための研究コンソーシアム」は、「米国:留学生獲得、選考、エンロールメント・マネジメントの先進事例研修 」を実施することになりましたので、ご案内いたします。
米国大学における留学生獲得・選考・エンロールメントマネジメント(EM)の先進事例研修 成果報告
2015年3月1日~3月8日に行われた米国大学における留学生獲得・選考・エンロールメントマネジメント(EM)の先進事例研修の成果報告が掲載されました。
【受付終了しました】豪州大学の留学生獲得・選考・EMの先進事例視察のご案内(2016 年3 月2 日出発 メルボルン・シドニーにて実施 )
※申込を締め切らせて頂きました。
この度、一般社団法人「持続可能な国際教育推進のための研究コンソーシアム」は「Study on International Student Recruitment,Admissions,and Enrollment Management in Australia」 ( 豪州大学 留学生獲得・選考・EMの先進事例研修 )を企画いたしました。
【受付終了しました】Jane Knight氏講演会「教育ハブのアジアにおける発展と日本の可能性」
※2015年11月27日で申込を締め切らせて頂きました。
東洋大学スーパーグローバル大学創成事業セミナーシリーズ2015‐16
特別セミナー「教育ハブのアジアにおける発展と日本の可能性」
TOYO UNIVERSITY’S “TOP GLOBAL UNIVERSITY PROJECT” SEMINAR SERIES 2015-2016
Special Lecture: Education Hub in Asia and Potential of Japan
【受付終了しました】中国の教育と留学交流に関する視察・研修のご案内(12月16日出発 上海にて実施 )
※2015年10月30日で申込を締め切らせて頂きました。
この度、一般社団法人「持続可能な国際教育推進のための研究コンソーシアム」は「Chinese Student Mobility and Education in China」( 中国の教育と留学交流に関する視察・研修 )を企画いたしました。